TOP サイトマップ 個人情報保護方針 item10 item9 item8 item7 item6 item5 item4a
item4

梅しょう番茶

食中毒の季節にももってこい!
そして、日常の健康の友に!

何を隠そうこれぞ食養生の定番。たとえば、
梅雨から夏にかけて。暑いだなんて冷たいものばかり
飲んで、だるくなったり食欲なかったり不眠が続いたり、
なんてことはありませんか?はたまた、
「オレは年中冷たいものしか飲まねぇんだ!」
なんてクールを気取ってる貴方。そんな人は
ここではちょっと置いといて(爆)。なんて冷たいこと言うたらあきませんよね。まぁ気になって、気が向いたら一度くらいは試していただくとよいでしょう。

内臓は基本的に冷やしていいことなんてない。ってどっかのいい本にも書いてあったけ。冷えると消化機能が落ちるし、ましてや夏は体温調節のために血液は、人間の体表面付近に多く集まっています。なので、夏はいつにも増して消化機能がダウンしやすい季節ってわけ。もちろん、免疫力も落ちますよね。で、お腹痛くなったり下痢が続いたり。最近巷で耳にする自然治癒力も冷えた腹ではいいかんじには働いてくれません。

昨今世間で大流行のサプリメントは高価やし、なんだか味気ないなんて感じているそこの貴女。

「梅しょう番茶」是非試してみてください。お腹も全身も、身も心もポッカポカになるますよ。

twebktimumsho

梅しょう番茶作り方

☆番茶をそそぐ

細胞に活力をあたえ、ウイルスの増殖を抑える。

☆醤油を入れる

醤油には胃腸の働きよくする酵素がある。新陳代謝UP、疲労回復。冷えたなって時は入浴前に一杯。熱々の番茶を湯のみにそそぎ、そこに醤油を小さじ1~美味しいと思う適量。

☆梅干を入れる

クエン酸。食中毒予防(毒消し・殺菌力)。食欲不振。新陳代謝UP(ということは浮腫にも◎)。
疲労物質の乳酸を燃焼させ、体内に老廃物を残さない。細胞の活力UP。カルシウム吸収を助ける。血液の酸化を中和して疲労回復。毎日一個で美肌にも効果有。血行促進一日の疲れ肩こり腰痛、腹痛など痛みを解消、血液もサラサラに。

そして番茶に醤油と梅干で、

☆梅しょう番茶

胃腸障害に!プラス上記のそれぞれの効果!生姜シボリ汁少々注入お忘れなく!

お家で簡単健康法へ
border12