TOP サイトマップ 個人情報保護方針 item10 item9 item8 item7 item6 item5 item4a
item4

お灸で自然治癒力アップのすすめ

 3月3日、日曜日。宮古島市中央公民館主催の健康講座が無事、最終日を迎えることができました。私は日頃、鍼灸治療家として皆さんの施術に明け暮れる毎日を送っています。今回ご縁で、この健康講座を担当させていただくことになり、どれだけの人がこの島で、このようなテーマに関心があるのか、楽しみである反面、正直ちょっと心配でもありました。しかし、蓋を開けてみると沢山の方が、日曜の2時間を全6回で、しかも、最終回まで熱心に居眠りひとつせず臨まれたということに、私は関心なんて飛び越えて、感動せずにはいられませんでした。この場を借りて、参加された皆さん、そして、教育委員会担当の平良さんに川満館長さんはじめスタッフの皆さん、本当に有り難うございました。

  さて、この講座、「お家で出来る簡単健康法」というタイトル。内容は、健康になりたい人のために、また、更に健康になるために自分で出来る事ってこんなにありますよね、ということがひとつ。具体的には、バランス体操から呼吸法、そして、お台所にあるもので出来る養生法など。次に、人間の体ってこういう風にできてて、という体の仕組みと捉え方を知るということがふたつ目。といった、かなり幅広い知識や知恵が盛り込まれたものでした。受講生の方達には、楽しかった、大変いい勉強になった、宮古にどんどん自己養生を広めて欲しい、是非またやって欲しい、などという好評のお声を沢山いただきました。

  健康の現場は日常にあり。これは、日々、沢山の患者さんと接している中で強く感じていることです。

  では、自己養生っていったいどういうことでしょうか?読んで字の通り、健康を保つために、自分で出来る事は自分でやりましょう。もっと簡単に言えば、ご家庭での手当ですね。日本でも、WHO(世界保険機関)に馴らって、セルフメディケーションなんていうことを数年前から提唱しています。もちろん、予防や念のための検査といった具合に、優れた技術力を有する日本の医療機関の存在は、とても心強いものであります。更には、感染症や救急医療において西洋医学は、目覚ましい進歩を遂げたと言えるでしょう。ただ、各種慢性疾患においては、患者数は増える一方という現実も見逃せません。先日、発表された長寿ランキングにメタボなど、こちら沖縄エリアは昨今、下降の一途を辿っています。これからは、医療の東西を問わず力を合わせて行く統合医療の時代です。特に、生活習慣病といった慢性の疾患において、日常の暮らし様の見直しは不可欠といえますね。私はいつも言います。「食・息・動・想・笑」の5本柱で普段の生活を見直し、そして改善できることは少しずつ実践してくださいと。

  日本は宝の山です。医療の現場においても、素晴らしい技があります。それが、いつの間にか薬の山では悲しいです。たとえば、お灸は天然素材の艾(もぐさ)を原材料にしていますので、お薬のような副作用の心配がありません。そんなお灸をはじめとした自己健康法を是非、生活の中に取り入れ、いま以上に笑顔たくさんの楽しく、そして豊かな暮らしにしてみてはいかがでしょうか?それが、結局は自分や自分の周りの大切な人達のためにもなりますし、そして更には、調子のいい人が増えるということは国全体のことを考えても、医療費の削減にも繋がりますので、とても素晴らしいことだと思います。そうです、当然、家計にも優しいということですよね。

  お灸は、キク科の艾(よもぎ)から成る自然素材。その温かさは遠赤外線で体を芯から温め、そしてコリをほぐし全身の血行を促進してくれます。更には、肩こりや腰痛といった整形外科疾患はもとより、慢性の諸疾患に対する体質改善にもとてもいいとされています。施術に伺ったお家での、ある日の会話。「昔は食べ物も悪くて、よくお腹痛をおこしたもんさ。そんな時にお臍(へそ)の周囲にお灸をしたもんさ。」そう話してくれたのは伊良部島の80歳半ばのおばぁ。宮古に来る前は、もっとお灸が身近にあるもんやと思ってました。勝手な想像ですがね。しかし、全然そんなことは無くって、むしろお灸は忘れ去られた過去のものになっているようにさえ感じました。

  現在お灸や鍼もそうですが、日本のみならず、世界各地にある研究所、医療機関、鍼灸大学などで意欲的に進められています。更には、その効果はWHO(世界保険機構)においても科学的裏付けもされてきています。そうです、お灸は決して過去の化石などでは無いのです。お灸は、どうしても昔のイメージで熱いし怖いし、 痕が残るから嫌だ、なんて人も多いかもしれません。ところが、お灸とひと口に言っても色んな種類があります。私が施術でよく使用する棒灸がそのひとつです。この棒灸は、直接肌に触れないので痕が残る心配がありませんし、先日の講座でも簡単な割に、しっかりと効果も感じると、とても好評でした。

  私は、仕事の傍ら、毎月1回を目標に「お灸サークル」を公民館にて開催しています。もし、興味のある方はお問合せしてみてください(090-3515-6143)。

  健康は、幸せな日々に不可欠。健康の現場は日常にあり。もっと自分の体の事を良く知り、自分で自分の健康をつくれるようになりましょう!

 ----------------------------------------------

井出 泰平(いでやすひら)鍼灸師

お灸ファンクラブ「お灸人」主宰。次回お灸健康講座は、4/6(土)14時〜17時、宮古島中央公民館和室(材料費あり)定員あり

略歴:鍋島健士、漢法院に師事する。操体法、リフレクソロジー、整体を吸収し、自身の股関節疾患や虚弱を乗り越え、安心安全で良質の施術を日々提供し続ける。整形外科疾患から各内臓疾患、そして、最近の自律神経系疾患にも対応。

大温堂へのご予約はこちらから
taiwebtoprks
taiwebtoprshu
taiwebtoprym
taiwebtoprys
taiwebtopraf
taiwebtoprib
taiwebtoprgal
taiwebtoprchubq
taiwebqjb01
border12